MENU
PR
算命学を勉強中の方へお願い

干合法

自分が持つ5性格占い3運気占い本質占い天中殺占い相性占いなど、いろんな無料占いが盛りだくさんのサイト占いStockが新しくリリースしました!ぜひお試しください♪

目次

干合法とは

干合とは天の気と地の気の融合です。

空間を表す十干には陽干と陰干があります。陽干は甲、丙、戊、庚、壬の5つであり、天の気を表します。陰干は己、辛、癸、乙、丁の5つであり、地の気を表します

太陽が東から登って西へ沈んでいくように、天の気は甲(東:木性)からスタートして相生関係「甲→丙→戊→庚→壬」の順番で巡っていきます。
地の気は地球を表す己(中心:土性)からスタートして相生関係「己→辛→癸→乙→丁」の順番で巡っていきます。

太陽(天の気)は東から西に沈み、地球(地の気)は西から東に回っています。私たち人間は、その太陽(天の気)と地球(地の気)が融合した空間(地上)で生きていて、その二つが融合した「目に見えない気(心)」を持っているのです。

この、異次元の融合、合体のことを干合と表しています。この干合法は化学反応のようなもので、二つが合体することで別の性質のものが出来上がります。

天の気
木性

火性

土性

金性

水性
地の気
土性

金性

水性

木性

火性
干合甲己
土性
丙辛
水性
戊癸
火性
庚乙
金性
壬丁
木性

月干支の成立に隠れている干合の法則

干合の重要な点の一つとして、月干支の成立に貢献していることがあります。

ところで、皆さんは月干支が家系や自分の心の場所を示していることをご存知でしょうか。

前章で述べたように、人間の中には天の気と地の気が干合した「目に見えない気」を持っています。陰占の年干支は母親の場所、日干支は配偶者の場所、そして月干支は家系や自分の心を示す場所です(年干は父親、月干は子供、日干は自分の肉体の場所です)。

話を戻して、干合が月干支の成立にどのように関わっているのか見ていきます。
まず、月干支表を便利一覧表から一部(2月)抜粋してきます。

月 (月支) 年干
甲・己 乙・庚 丙・辛 丁・壬 戊・癸
2月 (寅) 丙寅 戊寅 庚寅 壬寅 甲寅

この表から見て分かる通り、「甲」と「己」の年は月干支が「丙寅」になり、「乙」と「庚」の年は月干支が「戊寅」・・・と言う風に、月干支の成立には干合(天の気と地の気の融合)の法則が隠れていることがお分かりになるかと思います。

人の心は、会う人によって変わりやすいものですが、それは、人の数だけ持っている「気」が違うからです。違うもの同士が会うことで、そこには目に見えない気の融合(干合)が起きているということなのです。

干合の種類は5つ

干合の種類は下記の5つです。


  • 土性

  • 金性

  • 水性

  • 木性

  • 火性

例えば、「甲」と言う天の気と「己」と言う地の気が干合すると、「甲」は木性の質ではなく土性に変化します。「己」は土性の質を持ったままですが、二つが干合することでこれまでとは違う世界を作り上げていくのです。

六親法では横線の関係で干合法を用いますが、干合とはまさに結婚を表します。個々の空間(人生)を「結婚」と言う形で融合させて「家庭」を作り上げていきます。

有情剋と無情剋

干合は相剋関係から成り立ちますが、干合は陽の干が陰の干を剋すため、男性が女性の肩を優しく叩くような感じで情が感じられるものです。そのため、干合の相剋は「有情剋」といいます。

六親法では、干合相手の干が宿命内にいないと、恋人の干として、干合する干のプラスマイナスを逆にした干を探します。例えば、日干が「戊」の場合、干合する干は「癸(水性のマイナス)」になりますが、その干がなければ「壬(水性のプラス)」を探し出し、恋人の干として結婚相手に定めます。

  • もちろん、この組み合わせは干合ではないので融合(結婚)することで五行が変化するようなことはありません。

そうすると、陽同士の相剋関係が成立するケースが出てきます。陽同士になると相剋関係は激しいものになり「無情剋」といいます。

干合の「有情剋」は夫婦の剋し合いであり、その中には愛情が含まれています。そのため、干合で成立する相剋関係は独特の世界観を作り上げることができるのです。

干合しても五行が変わらない干

干合すると、二つの気が融合することで、それまで持ち合わせていた「気」とは全く異なる世界を作り上げていく。と説明しましたが、干合しても五行をそのまま引き継いで持ち続ける干が2つだけあります。

陽干では「庚」、陰干では「己」です。

結婚(干合)した後も五行が変わらないということは、頑固な人だと言えるのです。「日干が庚と己の人は頑固な人である」と言う認識を持っておくといいでしょう。

干合と似ている暗合について

唐突ですが、干合と似ている「暗合」についても説明します。
干合は天干と天干が融合することを指しますが、暗合は、天干と蔵干が干合することをいいます。

宿命に干合や暗合を持っている人の特徴

宿命に干合や暗合を持っている人は、ものの考え方に変化が起きやすい人です。複数持っていると、何段階にも考え方が変化していきます。そういう人は、40代や50 代になっても素早く、柔軟な発想の転換ができます。

逆に、宿命に干合や暗合が全くない人は、物事の捉え方がブレにくくなります。

一点干合過多の場合

一点干合過多(後天運を含む)は、瞬間的な精神不安定となりやすいです。

命式内+大運+年運+月運+日運

天干一箇所に対して4つ以上の干合(暗合)がある時に、瞬間的な意識の喪失に陥りやすいです。
ボ〜ッとして記憶が瞬間的に抜けてしまう、飛んでしまうや、不注意からミスや事故を起こしやすいので注意が必要です。

  • 数が多ければ多いほど顕著に出る。
  • 後天運も含めると干合(暗合)が3つの人は結構いますが、4つ以上になると珍しいです。

一点干合過多になった時の対策

一人の生活、少人数での空間・生活を多くする工夫があると良いです。
現代の核家族、2〜4人くらいじゃあまり効果がありません。六親(血縁関係のある血族)を離れて、孤独な立場を取ることで一点干合過多の現象が起きにくくなります。

後天運で干合する時期は、なんとなく自分の心が定まりにくくなり、空回りが多くなります。心が動きやすい、揺れやすいということが言えます。

宿命に3つ以上の干合(暗合)がある人の場合

宿命の一箇所に干合や暗合が3つ上集中している人の場合、一点干合過多となり、非常に不安定な状態になります。身内の意見に流されやすかったり、影響を受けやすいので、行動が定りにくい傾向があります。可能な限り、六親から距離をとって暮らした方がいいでしょう。

さらに、干合変化後の五行が年干及び月支の五行と同五行になる場合、本人の運が低迷する(両親の他界まで続く)ことになります。こういうケースは、本人が犠牲になることで、一家の救世主的存在になる(運命的に誰かを助けている)犠牲運と言います。犠牲運に当てはまる場合は、一刻も早く、親元から離れることが本人にとって大事(自立、嫁に出るなど)です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次