MENU
PR
算命学を勉強中の方へお願い

全体守護神

自分が持つ5性格占い3運気占い本質占い天中殺占い相性占いなど、いろんな無料占いが盛りだくさんのサイト占いStockが新しくリリースしました!ぜひお試しください♪

目次

全体守護神とは

全体守護神とは、単純に、陰占の日月年の干支の中でどういう五行があればバランスが保てるかを考えます。
ある特定の五行が強すぎれば、その五行の強度を抑えてくれるものを考えます。
また、足りない五行があれが、それを補うための五行が守護神となります。

守護神というのは心のバランスを取るための十干であって、いいことが起きるか悪いことが起きるかというわけではありません。人生の局面で救われるかどうかなのです。自分を見守ってくれて困った時に手を差し伸べてくれる存在のようなものです。

人が救われないと感じる時というのは、精神が偏っている時です。守護神に恵まれなず、精神のバランスを保つことが困難な場合は、他力本願ではなく誰の救いも必要としない覚悟が必要であり、自力でやるしかないので、大変さも増します。そのことで逆に人間的な成長をすることもあるので、守護神がいるいないが良い悪いということではありません

自分の命式を五行で分類してみて、自分に足りない五行や、多すぎる性質を抑えてくれる五行があれば、その五行を日頃の行いや生活習慣で取り入れるようにします。そうすることで、全体守護神を自分の生活の中に取り入れることができます

五行はそれぞれ、木性=福(精神)、火性=寿(健康)、土性=禄(経済)、金性=官(名誉)、水性=印(知恵)に当てははめることができます。それに従って、どういったことを心がければ全体守護神を取り入れることができるのか、足りない五行ごとに具体的な開運アクションをご紹介します。

全体守護神 開運アクション 健康法 ラッキーカラー ラッキーフード
木性 福(精神)を意識して高めることが大事。ネガティブや鬱にならないように精神的な力を高める。 漢方薬青 青野菜
果肉・野菜
火性 寿(健康)を意識して高めることが大事。健康を害さないように健康を意識した生活を送る。 灸・温泉 にんじん・トマト・赤かぶ
鶏肉
土性 禄(経済)を意識して高めることが大事。金銭的苦労をしなくていいように、経済的な土台を築くように頑張る。 指圧 いも・穀類
金性 官(名誉)を意識して高めることが大事。自分の名誉が傷つかないように、自制心のある節度ある行いを意識する。 鍼(はり) 大根・ユリ根
動物肉
水性 印(知恵)を意識して高めることが大事。無知が足かせにならないよう、色んなことに興味を示して見識を深めるようにする。 滝・水業 ゴボウ・黒豆・小豆
魚肉

全体守護神では蔵干は考慮しません。

それでは、全体守護神の取り方をいくつかの例題を見ながらやってみましょう。

例題1

陰占
日柱 月柱 年柱
木性1個ある
火性1個ある
土性2個ある
金性2個ある
水性0…不足している!

この命式では、水性が不足しているので、水が全体守護神となります。

例題2

次に、命式の中の五行が相剋ばかりの場合を見ていきます。
ここで紹介するのは水火既済と言う、最も激しい相剋関係が成立するケースです。

この名式は、俗に言う完全美と言っても良い運勢です。
命を削るほど何かに打ち込めれば最高です。全ての情熱を傾け、のめり込んで没頭することができれば、有終の美を飾ることができるでしょう。
守護神を使い尽くすほど、幸せな晩年が待っている命式です。

陰占
日柱 月柱 年柱
木性0
火性3個ある
土性0
金性0
水性3個ある

無形の性質(有形は木性、土性、金性)同士なので枠がなく、激しい激突になります。その激しい激突は溢れんばかりのエネルギーを生み出します。
相剋と比和しかない(相生がない)命式は基本的に激しい人生や戦いの多い人生を示唆します。

例題3

引き続き相剋関係が多い命式の例題を見ていきます。
この命式は、日干が他の干支から剋されているケースです。この場合も現実的な苦労(お金や仕事、結婚など)を先に経験する傾向があります。その方が、晩年に向けて豊かになれます

陰占
日柱 月柱 年柱
木性2個ある
火性0
土性1個ある
金性3個ある
水性0

この命式では、火と水が不足しています。多すぎる金性を抑える(剋す)火と、金性を減らす(洩らす)ことができる水、が全体守護神として考えられます。

例題を見てきて分かる通り、守護神は必ずしも命式内にあるものじゃないと使えないというわけではありません
自分で守護神となる五行の特性を取り入れる努力をすれば、誰でも守護神を持つことができます

相剋か比和しかない場合の特徴

命式内の5行の関係性において、相生関係がなく、相剋関係が多い命式の人は、相剋を通過(横線:現実世界・戦い)して晩年の幸せ(縦線:精神世界、学び、楽しみ)に繋がります。

  • 若い頃の大変な苦労をすることが、晩年の幸せとなる
  • 命を削る思い自分のエネルギーを使いきることが大事
  • エネルギーを使い切って精神の限界を感じてから幸せを掴む

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次