北の位置は「目上・上司」や「親」を意味し、目上の人に対して発揮される自分の個性をみることが出来ます。
目上の人である親や上司というのは、自分では選べません(スピリチュアル的には生まれてくる前に自分で決めているという説もありますが)。自分が未熟な時期に知り合う目上の人から受ける影響力は絶大で、できれば自分の良さを引き出してくれる親や上司と巡り会いたいものです。
自分がどんな目上の人と縁があり、何を学ぶべきなのか。また、目上の人から自分はどんな性格に写っているのかを予め把握していれば、性格が合わない親や苦手な上司とも上手くやっていけるかもしれません。
それでは、北(頭)の位置にある十大主星から、自分と縁がある上司や親の性格や、自分が目上からどんな印象を持たれているのかを見ていきましょう。
北(頭)の位置にある星を調べる
【PR】
誰かの知識・スキル・経験が買える新感覚オンラインマーケット【ココナラ】

貫索星 |
貫索星は「自立」の星なので、一番目上からの恩恵を受けにくい人です。自立心旺盛なので、目上からは頑固な人だと思われやすく、自分も目上に助けを求めることをしません。自分の道を貫いている自由業をしている目上には好かれます。 |
---|
石門星 |
親が商人をやっていたり、事業家として活躍している上司と縁があります。現実的で世渡り上手な人から引き立てられる人です。社交的で浅く広い人間関係を形成している目上を好みます。 |
---|
鳳閣星 |
食通で大らかな目上と縁があります。健康的で自然に生きている目上を好みます。茶道や華道など、自然に触れた趣味を持っていて優雅に暮らしている目上の人と縁があります。 |
---|
調舒星 |
何か他の人より秀でた才能を持っている天才肌的な目上と縁があります。才能はあるけど、デリケートで気難しいところがあるので、その才能を評価できる指標が自分にないと、ただの変わり者の目上として見てしまいます。 |
---|
禄存星 |
とても人情味が合ってスケールの大きい目上を好みます。人間としての魅力を感じられる目上と縁があります。禄存星は大きな山として例えられますので、基本的に自ら動くことはなく魅力で人を引き寄せるような目上です。 |
---|
司禄星 |
庶民的でとても親近感が湧く上司と縁があります。家庭的で堅実な、信頼できる目上を好みます。表面的には親しそうに振る舞っていても心の内は見えにくい目上と縁があります。 |
---|
車騎星 |
前進力があり、逞しい目上についていきたい願望があります。裏表がなくサバサバしていてわかりやすい人と縁があります。人の目を気にするような目上をみると便りなさを感じて失望するでしょう。 |
---|
牽牛星 |
自尊心が強くて、名誉や名声・地位などに重きを置く上司と縁があります。また、親からは礼儀作法を厳しく叩き込まれる傾向があります。自分自身も権力のある目上を好みます。 |
---|
龍高星 |
外国出身の上司に恵まれます。また、破天荒で自由人な親や目上の人と縁があり、教育方針はどちらかと言えば適当な上司です。奔放に生きる目上に自分自身も魅力を感じます。 |
---|
玉堂星 |
勉強ができる目上と縁があり、とても丁寧に手取り足取り物事を教わる感じです。古典的な雰囲気があり、「師」と仰げるような目上を自分自身も好みます。 |
---|
【PR】
高報酬の案件多数!未経験でも月収30万円が目指せる!

北の位置は習得本能や・学ぶ力も意味します。勉強することで未来(東)が拓けるともいい、縁のある目上の人から学べることはこぼすことなく学びきりたいですね。親や上司は自分で選べないからこそ、神様から「今あなたに必要な学びをこの人から得なさい」というメッセージなのかも知れません。
北の星が輝き出すコツは「感謝」することです。どんな目上に対しても常に感謝すること忘れなければ、自分に必要な学びを得ることができると信じたいですね。
北(頭)の位置にある星を調べる
十大主星に関する記事
十二大従星に関する記事
天中殺に関する記事
算命学に関する記事
十大主星一覧
十二大従星一覧