MENU
算命学を勉強中の方へお願い

六十干支を使いこなす

自分が持つ5性格占い3運気占い本質占い天中殺占い相性占いなど、いろんな無料占いが盛りだくさんのサイト占いStockが新しくリリースしました!ぜひお試しください♪

六十干支の分類はこちらのページでも紹介していますが、二つの分類があります。

  • 天干区分の天干方位(十干が基点になった平面五行説の東・西・南・北・中央の5方向)
  • 地支区分の地支方位(十二支が基点になった立体五行説の東・西・南・北・中央・天の6方向)

天干区分は精神区分、地支区分は現実区分です。

地支区分:無意識に行動する特質(現実行動)

今回紹介するのは、実践的で動きとして出てくるアドバイス法です。
“十干を固定する”という作業になりますが、「なぜ彼はそう動くのか?」ということが見えてきます。

干支を捉えていく時には、日干支が50%月干支と年干支はそれぞれ25%で考えてください。
人生の推移で見ていくと、子供の頃は年干支の部分が強く作用して、青年期(壮年期・中年期の初めの方)の頃は月干支が強く働きます。
40代以降は日干支が強く作用するので日干支を使います。

北方行動

  • 干支No.:1〜10
  • 干支:甲子/乙丑/丙寅/丁卯/戊辰/己巳/庚午/辛未/壬申/癸酉
  • 天中殺:オブザーバー、評論家の戌亥天中殺
  • ワンポイントアドバイス:一歩退いた方がいい。

特徴

  • 退却姿勢を常に持っている人。
  • 表立せず裏で勝ち取る人。
  • スター的な生き方ではなく、裏で目立ちたい人で、知る人ぞ知るという感じの人。
  • 一歩退いた場所で司令官、アドバイザーなど、知的な立ち位置で戦うタイプ。
  • 知性を振りまく人。
  • 行動に説得力を持たせる為に、実践で現実を経験する。
  • それらの経験値が自分の肥やしになる。
  • 経験が少ない場合は言い訳で終わってしまう人生になる。
  • 人の上に立ちたい意識が強いが、失敗してから退くほど惨めなことはないので、上手くいっている内に退くのがいい。
  • 偉い立場からものを言うタイプ。
  • 縁の下の力持ちで、ワンポイントで活躍する。出処進退を弁えることが重要。

中央行動

  • 干支No.:11〜20
  • 干支:甲戌/乙亥/丙子/丁丑/戊寅/己卯/庚辰/辛巳/壬午/癸未
  • 天中殺:トップの申酉天中殺
  • ワンポイントアドバイス:自分で責任を持ちなさい。責任者はあなた。

特徴

  • 自分が中心でいること、カッコつけること、いつまでも元気でい続けるために時間を費やす人。
  • 迫力があり、強さがある。
  • 中心になればなるほど頑張れる人。
  • 大将やスター的な存在になろうとします。
  • 権力意識が強くなります。
  • 人を犠牲にできる人なので、強い人(天将星)が部下として集まってくる。
  • 普通の上司だと、天将星が物足りなさを感じるが、この人の場合は天将星が部下になっても物足りなさを感じない。「かわいそうだな〜、大丈夫かな〜」と思われる上司はトップの器になり得ない。
  • 魅力的でカリスマ性がある人。
  • この人についていく場合は体力が必要。
  • 仕事ができるというより、仕事を見つけるのが上手い。
  • 強い部下を持って、世の中に君臨することが輝く条件。
  • 何かを任せてもらえると伸びるタイプ。
  • 忙しい方が元気でいられる。

西方行動

  • 干支No.:21〜30
  • 干支:甲申/乙酉/丙戌/丁亥/戊子/己丑/庚寅/辛卯/壬辰/癸巳
  • 天中殺:トップの右腕午未天中殺
  • ワンポイントアドバイス:主人を持ちましょう。

特徴

  • 基本的にとても真面目に生きる人。
  • 車騎・牽牛のごとき。
  • 逞しく、激しさがある人。
  • パートナー、補佐的なポジションで力を発揮できるタイプ。
  • 主人のために命をかけたり、厄介ごとをやったり。
  • 親分・主人がいることにありがたみを感じて働ける人。
  • 頭も良くて仕事もできる。
  • ちょっとだけ怠けることも必要なくらい、やり出すと止められない人。たまには手抜きも大事。
  • 若い時は真面目で結構だが、年取ってからの真面目すぎは魅力半減になる。
  • 二人三脚で、その人と共に歩む人生。「この人!」と言うような人がいるといい。
  • 会社人生を捧げると言う人もいる。

南方行動

  • 干支No.:31〜40
  • 干支:甲午/乙未/丙申/丁酉/戊戌/己亥/庚子/辛丑/壬寅/癸卯
  • 天中殺:トップを支える立場の辰巳天中殺
  • ワンポイントアドバイス:もう少し汗をかきましょう。

特徴

  • 楽しいことに命をかけたり、ロマンに人生をかけるような人。
  • 自由主義であり風流人。
  • 「あれが欲しいではなく、もっと楽しく過ごしたい。」と言うタイプ。
  • 失敗しても「それはそれで人生」だと思える人で、くよくよしない生き方ができ、さっぱりしている人が多い。
  • 自分の好きなこと、尊敬できるものには身を捧げられる人。
  • 命を捧げるに値する師匠や親分に出会えると最高の人生で、その人のために兵隊になれる人。
  • 優れたものに対しては従順になって働く。
  • 自由業が向いていて、好きな人、好きなものじゃないと続かない。
  • 思うままに生きれば愉快に突き進める。
  • 窮屈な生き方を一番嫌う。
  • 「○○のために」と言う情的な生き方で汗水流すといい。
  • 縁の下の力持ちで、ワンポイントで活躍する。出処進退を弁えることが重要。

天上行動

  • 干支No.:41〜50
  • 干支:甲辰/乙巳/丙午/丁未/戊申/己酉/庚戌/辛亥/壬子/癸丑
  • 天中殺:陰の実力者、スポンサー寅卯天中殺
  • ワンポイントアドバイス:力があっても口出すな。

特徴

  • 財力・権力・地位を得てからがスタートの人。
  • 社長になるなどトップになってから居場所が見つかるような人。
  • 権力を持ったら振り回さないことが重要。
  • 若いうちから体力をつけること。
  • 1番の近道はお金持ちと結婚すること。
  • 人が自分に尋ねてくるような権力を身につけると輝き出す。
  • 優しいだけではいけない。
  • 人生における演出家みたいな人。
  • でしゃばったら立場がない。
  • 口は出さずにお金を出すようにして、恩着せがましくせずにカッコよくいること。
  • 自分でバタバタ動くんじゃなくて、「あなたに頼みましたよ」と言う言葉だけで人に任せること。

東方行動

  • 干支No.:51〜60
  • 干支:甲寅/乙卯/丙辰/丁巳/戊午/己未/庚申/辛酉/壬戌/癸亥
  • 天中殺:待ってチャンスを掴む子丑天中殺
  • ワンポイントアドバイス:待った方がいいよ。

特徴

  • 待つ力、お預けに対する力が強い。
  • 待ってる間に実力を身につけるようにする。
  • 積み重ね型の人。
  • 次のチャンスを狙おうとするタイプ。
  • 本当の成功は晩年に巡ってくる。
  • 長生きすることで幸運を掴める。
  • 着実に、地道な努力や準備を継続できる。
  • 信じる力は非常に強く、本能的には守りの本能が強く頑固な人。
  • 良い方は一番乗りだけど、やな方は一番最後にやりたいというタイプ。
  • コツコツ積み重ねていれば、目標が違うものになってもものになる。
  • 生涯現役を貫く意気込みで。それなりの底力があるので、引退せずに長く続けていくこと。
  • この人にとって「時間」は大きなキーワード。いつかは「成る」ことを信じること。
  • しぶとさが魅力の人。
  • 変化球ではなく同じことを繰り返して成功を掴む。
  • 時代の変化には弱いところがある。

天干区分:無意識に働く想念(思考心理)

思考法は「最終的に何を選ぶか」「どういう考えに落ち着くか」という部分が見えてきます。
無意識に選択する思考です。

この技術では、日干支をもとにみていきます。

東方思考

  • 干支No.:01〜12
  • 干支:甲子/乙丑/丙寅/丁卯/戊辰/己巳/庚午/辛未/壬申/癸酉/甲戌/乙亥

特徴

  • どんな生き方にしても平和を願う。
  • 車騎や牽牛を持っている人の場合は、平和を取り戻すためにデモを起こすような人。
  • 平和が脅かされる、変化せざるを得ない状況にとても反抗する人。
  • ものを守って変化させない、ずっとこのままでいたい、などの考え方をする人。
  • 若い頃に色々あったとしても、最終的に落ち着くところは平和的なことで、何かをずっと守っていくという形。
  • 平和主義者の人。

南方思考

  • 干支No.:13〜24
  • 干支:丙子/丁丑/戊寅/己卯/庚辰/辛巳/壬午/癸未/甲申/乙酉/丙戌/丁亥

特徴

  • 未来志向の人。
  • 自分の思い描いた未来(夢)に固執する人。
  • 若い人を育てようとか、「俺の想いを託すぞ、頼んだぞ」というような、子供や未来に想いを託す人。
  • 何か表現をして伝えること、自分の想いを残すことで安心する人。
  • 未来のために自分の想いを書き残しておかなければいけないという思いが強いので、その分秘密ごとはあまりない。
  • 晩年は若者を育てることに尽力する人。

中央思考

  • 干支No.:15〜36
  • 干支:戊子/己丑/庚寅/辛卯/壬辰/癸巳/甲午/乙未/丙申/丁酉/戊戌/己亥

特徴

  • 自己中心主義の人。
  • 人には譲らず、現役続行を望む人。
  • 多少強引になっても自分が思った通りに生きたいと考える人。
  • 常に現役で自分で決めていきたいから「若いですね〜、元気ですね〜」と言われると嬉しい。
  • 自分の権力を持っていたい人。
  • 自分の思い通りになる場所や空間を持っていることが大事。
  • 小さいながらも自分の支配下におけるもの、自分でコントロールできる何かを持っておくことで人生を楽しめる。
  • 自分が中心でいられることを望む人。
  • 会社員でいると「使われる側でいいのかな〜」と思いがち。
  • 小さいながらも権力者になりたい人。

西方思考

  • 干支No.:37〜48
  • 干支:庚子/辛丑/壬寅/癸卯/甲辰/乙巳/丙午/丁未/戊申/己酉/庚戌/辛亥

特徴

  • 闘争的で休息がない人。
  • 開拓者的思考で、新しいものが好きで何か挑戦、競争していたいと考える人。
  • 常に刷新、リセットしたくなる人。
  • 敵がいれば目の前から消そうとする。
  • 邪魔者を圧倒して蹴散らしたいという闘争心がある人。
  • 歳を取っても終わりがなく「これからだ」という意気込みがある。こういう人はボケにくい。
  • パイオニア精神。
  • 目的を持つこと、目標を掲げることが人生を楽しむコツ。
  • ライセンスを取る、資格を取るなど目標があれば脳が活性化される。
  • この人がボケるとしたら目標がなく、目的意識がなくなった時。

北方思考

  • 干支No.:49〜60
  • 干支:壬子/癸丑/甲寅/乙卯/丙辰/丁巳/戊午/己未/庚申/辛酉/壬戌/癸亥

特徴

  • 理性的で人の話をよく聞く人。
  • 世間の中では落ち着かず、世間から逃れて自分の世界で落ち着きたいと考える。
  • 隠居思考なので、早く引退したいと考え、若い頃は頭脳を使って早くから活躍する。
  • 生き急いでいる感じがあり、合理的で無駄を嫌う。
  • 現実世界においては、現実的で損得勘定が強く、引退すると本当に静かに暮らして穏やかになる。
  • 歳をとってお金が潤沢になれば、やっと自分の好きなことに時間を費やすような人。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次