MENU
PR
算命学を勉強中の方へお願い

天中殺年のライフイベント

自分が持つ5性格占い3運気占い本質占い天中殺占い相性占いなど、いろんな無料占いが盛りだくさんのサイト占いStockが新しくリリースしました!ぜひお試しください♪

目次

天中殺での進学・受験

進学・受験する本人(子供自身)が天中殺だった場合

親の保護下にあるので、自分の天中殺の影響は受けにくく、特に問題はありません。心配しすぎなくて大丈夫です。

進学・受験する本人(子供自身)が天中殺で親のコネ(援助)で入学・進学する場合

進学した学校において間関係・学力・健康面で苦労するかもしれません。なので、子供本人が天中殺の時期の進学に親のコネや人為的進学・入学は辞めましょう。親のお節介が子供の学生生活にトラブルを巻き起こす原因になります。

上手くいかない原因としては、子供自身と校長先生や担当の先生との相性土地との相性が悪いケースがほとんどです。周囲との相性が悪いと、本人がどんなに努力しても好転しないケースが多くなるので、無理せずに転校することも考えた方がいいでしょう。その時に大事なのは、親が自分の子供のことだけを考えるのではなく、自分の子供以外の子供のためにもどうする決断が良いかを考えるようにしましょう。

試験月(2・3月)が天中殺月だった場合の対策

試験は毎年2月3月に行われるので、寅卯天中殺の人に対する対策になりますが、天中殺月はそそっかしくなっているので、ケアレスミスを無くすために注意しましょう。受験する学校のランクも高望みせず、ランクを下げる方がいいでしょう。

試験に受かるというパワーを十大主星に例えると「牽牛星」のパワーです。牽牛星の代表的な能力は、きちんとした文章におこせるということで、用心深いところもあり、几帳面でミスが少ないのも特徴です。そんな牽牛星の特性をそのまま真似しましょう。

天中殺での就職

期待を胸に就職したしも関わらず、期待外れになりやすく、入社してから3年目の間に問題が起きたり、周囲から孤立しがちになります。そのタイミングで転職を考える人も多いでしょう。

ただし、その職場でしかできない夢や大きな野望がある場合は、転職するわけにもいかないと思うので、そんな時は目上との繋がりや人脈つくりに専念して、目上との信頼関係を強固なものにしましょう。目上の人の意見を尊重し耳を傾ける謙虚さがあれば、転職しなくてもその環境で少しづつ運気が好転していきます。

目上の位置は方位で言うと北になりますが、天中殺で行き詰まった場合の裏ざわとして有効なのは北方パワーを味方にすることです。北方は水性で習得本能の位置でもあるので、勉強に励んだり、本を読むことも開運行動になります。親孝行をしたり先祖供養をすることで未来に明るい光が差し込みます。

あまりにも実力がかけ離れた目上・上位者との交流ではなく、自分の実力の範囲内で頑張れば手が届きそうな人との交流を段階的に行うことが大事です。

天中殺での転勤

会社からの転勤辞令はすんなり従う方がいいです。天中殺での転勤は良くないのでは!?と思うかもしれませんが、天中殺で大事なのは自我を出さずに流れに身を任せる無心の心です。ここで変に自我を出して断ろうとしたり、悪あがきをするとトラブルが起こりやすくなります。

天中殺時期の転勤辞令は無心になって受け入れるのが気持ち的にも楽ですし、トラブルを避けられて吉です。ただし、その辞令を受け入れることに精神的な苦痛が伴う場合は、3年目・6年目・9年目の節目に変化の波が出てきますので、その時期に会社側へ意思表示をしてみるのはいいでしょう。

転勤する年が天中殺で、なおかつ後天運で「牽牛星」の星が回ってきているとしたら、体を酷使しながらも無心でチャレンジするべき時です。出世・成功するかは考えずに無心でチャレンジすることで後に良い結果につながるでしょう。

天中殺での転職

天中殺の時期に「収入を増やす」という目的で転職すると大凶です。ご法度だと思っていた方がいいでしょう。

ただ、収入増が目的ではなかったけど、結果的に収入増になってしまった〜というケースに関しては、その結果に自分の欲が上乗せされるようなことがなければ大丈夫です。
短期的な気分転換目的の転職は問題ありません。

天中殺での起業・開業

利益が見込めない場合が多いので、利益を求めない場合は大丈夫です。もしくは、利益が出ても内部での人間関係で揉める可能性があります。

天中殺で起業・開業してしまった際の対策としては、天中殺が明けた時期に社名変更をしたり、移転をすることで運気を一新することが可能です。その際は、方位や家相や社名の字画など、十分考慮するといいでしょう。

天中殺の恋愛

天中殺の時期は学ぶのに適している時期でもあるので、語学の習得が進みます。そのため国際恋愛は上手くいきやすいでしょう。また、非日常的な異文化を受け入れることにも天中殺の時期は向いています。
ただし、天中殺の時期の恋愛というのはすぐに肉体関係へ発展しやすい特徴があります。天中殺での結婚は良く無いので、出来ちゃった結婚にならないように気をつけましょう。

国際結婚と同じで天中殺の時期でも上手くいく傾向がある恋愛の種類に、離婚歴があるもの同士10歳前後離れた(できれば10歳以上)年の差大の恋愛もあります。(※)

初婚同士の恋愛は、この時期の恋愛は周囲に反対されやすく、駆け落ちする傾向も高まりますが、天中殺が明けると冷めるケースが多々あるので、冷静な行動を心がけることが大事になります。

不倫ももちろん大凶で、北方を汚す行為とも言われているので、精神が病んでしまったり、年を取ってから頭に異常が出てくるケースもあります。

※:運命天中殺でも紹介していますので参考にしてください。

天中殺の結婚

夫婦両方で天中殺かをみる必要があります。どちらか一方ではダメです。

原則として、入籍する日(結婚式の日はお披露目の儀式なので、あまり気にする必要はありません)が年天中殺、月天中殺、日天中殺の全てを避ける必要があります。

過去の天中殺で既に結婚してしまった人は、まずは子供の有無を確認し、子供がいない場合は心配ありません女の子2人まででも心配はありません。男の子供がいる、もしくは女の子も3人以上いる場合は、夫婦上で問題が起きやすくなります。結婚して6年後、12年後、18年後、24年後・・・6の倍数の年度に不協和音が起きやすくなります。

対策としては、夫婦ともに、無心に近い奉仕の精神を持ち続けることで改善できます。また、その対策にプラスして、子供は社会の宝とみなして子供に執着しないことが大事です。

天中殺に結婚した夫婦全てがダメになるわけではないので、以上の対策を取り入れてみてください。他にも、天中殺の不協和音を緩和する方法として有効なのは、いい時期をみて引っ越しをするのも手でしょう。

天中殺結婚の怖いところはトラブルがどこに出るかわからない点です。そのため予測を立てることが困難なのです。天中殺結婚で一つ言えることは、何年も先の話になるかもしれませんが、絶家系になっていく傾向があります。例えば、女系家族になりお墓を守る人がいなくなるなどです。

天中殺結婚は「冬の種まき」とも言われており、この時期に始まった家族は色々なものが育ちにくい傾向があります。

天中殺の出産

母体の健康を第一に考えて、仕事も休んで絶対に無理をしないことが大事です。特に冷えに注意です。

無痛分娩や水中分娩など一風変わった医療ではなく、標準医療による出産を選択したほうが無難です。もちろん母体の健康を第一に考えた結果、標準医療ではない選択をせざるを得ない場合はしょうがありません。

天中殺のマイホーム建築

建築する時期よりも、住み始める時期が大事になります。建築する時期が天中殺だとしてもあまり気にする必要はなく、住み始める日に関しては年天中殺、月天中殺、日天中殺の全てを避ける必要があります。誰のを基準にするかは名義人です。それに加えて大安の日にしましょう。
補足情報として、天中殺中に工事をしている場合、工期が遅れる傾向があるので、こまめに現場に足を運ぶなどして進捗状況をチェックするといいでしょう。

天中殺の時期に住み始めても大丈夫な例外としては、隠居目的別荘だったり、誰かの為に家を建てて、人に家をあげるなどの目的であれば、天中殺の時期でも問題ありません。
終活(10年生きれば良いかな〜レベルの)による住み始めなら問題ありません。

過去に住み始めた家が名義人の天中殺だった場合、名義を変更するといいでしょう。それが困難な場合は、天中殺を明けた時期(天中殺ではない時期)に増改築するといいでしょう。その場合、増改築して住み直す時期は、年天中殺、月天中殺、日天中殺の全てを避ける必要があります。

天中殺中の増改築後の住み始めは災いを呼び込むきっかけ作りになるので、絶対に避けましょう。壁紙を変える、レイアウトを変える程度なら天中殺中に行っても大丈夫です。もし、雨漏りで生活をする上で大変、などの理由がある場合は、極力お金をかけず最小限の修理に留めておき、天中殺が明けたタイミングで大規模な増改築を行うようにしましょう。

天中殺中の増改築によって、家族の和が保たれなくなりメンタル面も崩れやすく、家族全体のイライラが募りやすくなります。

天中殺の病気

標準医療を心がけ、セカンドオピニオンを受けるのも良いし、自分一人で決断することなく、家族全体でよく話し合って治療方針を決めるようにしましょう。

セカンドオピニオンを受ける場合は、ファーストオピニオンの系列は外した医療機関で受けるようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次